見上げれば空

地方へU-ターンした夫婦です。2021からは乳がん闘病記

日常

6LDKの広すぎる家

投稿日:2018年10月17日

二人暮らしには広すぎる家

スポンサーリンク




私たち夫婦が住む家(私の実家)は築30年近くの地方の一軒家です。
父が建てた家ですが、その当時父と母と二人暮らしだったのに、何故このように広い家にしたのか・・・・・?
それは、母が言っていたのですが、
その当時私は30歳位だったので、私たち夫婦に子供ができて、将来いつ帰って来てもいいように部屋数を多くしたのだそうです。
それなのに、父は家を新築してから4年目に亡くなり、
その時母は50代でしたが、この広い家で一人暮らしをする羽目になったのです。
その母も今は重度の認知症で施設入所となってしまいました。
確かにこの家に帰って来ましたが、私たちに子供はいないので、
広い家に2人きりです。

ところで、3部屋あるウチの2階ですが、
全く使っておりません!
こちらへ戻ってきた当時は、母が1階私たちが2階を使っていましたが、母が入所になった時から私たちが1階を使うようになりました。

その2階の一部屋は私たち夫婦の「東京時代の物」で溢れています。
もう10年も経つのに、引っ越したまま開けてない段ボールさえあります。( ゚Д゚)
捨てろよ!!という話なのですが・・・・

私は断捨離と終活をする決心をしました。
とりあえず、2階の洋服から始めるつもりです。

スポンサーリンク




 
「やせたら着れる!」と思ってとってある私の洋服で溢れかえっています。痩せようと思っていったい何年たったのでしょうか?(笑)
過去の栄光が忘れられなくて、どうしても捨てられませんでした。(-_-;)
ミニマリスト目指して頑張ろうと思います。
 

最後までお読みいただいてありがとうございました。
クリック応援よろしくお願いいたします。励みになっています!!(^^♪
 
にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

 


スポンサーリンク




1枚あると便利

-日常

関連記事

ブログ村で「新着記事が反映されない」

スポンサーリンク   私はこのブログ以外にもう一つのブログを運営しているのですが、 このもう一つのブログが 昨年の秋頃から、 ブログ村の新着記事に反映されなくなっていました。 ベスト50にも …

わが家の居間は断捨離できてるかも

スポンサーリンク 「ポツンと一軒家」って面白いですよね。 いろいろな方の真のドラマが見られるし、 家の中も見せていただけるし・・・ 私の日常で他のお宅に上がるってことは、 親戚の家とか 友達でも、ごく …

シニアは化粧品代をいくら使うの?

私の化粧品代は0円 スポンサーリンク 化粧品代って皆様は月にどれくらい使うのでしょうか?若い方だと1000円から5000円位だそうですが、シニアの方がどれくらい使っているのかはよくわかりませんでした。 …

漢方医へ行こうか迷っている

スポンサーリンク 私の乳がんのタイプとステージはこちらへ記載しています。 抗がん剤の後遺症の「足の痺れ」が全く治る兆しがありません。 先月の定期受診の時 主治医に相談したところ、 「漢方飲んでみるか・ …

寝る前の至福の瞬間

スポンサーリンク   三寒四温を繰り返して 春になっていくのですね。 まだまだ寒さを感じる日があります。 夜寝る時 何もないと布団が冷たいです。 去年までは湯たんぽ派だったけど お湯をいれた …

スポンサーリンク