見上げれば空

地方へU-ターンした夫婦です。2021からは乳がん闘病記

貧乏日記

やっぱりお金が足りない!楽天カードの支払い

投稿日:2019年9月14日

スポンサーリンク




楽天カードの今月の支払い額がほぼ確定したようです。
夫 24,815 円
私 57,956 円 だったのが、一部分割にしたので、29,451 円

夫のは、車の保険やスマホ代が含まれるけど、
私の場合はほとんどがショッピング・・・反省です。
カードの支払いだけで、最近は5万以上あるのに、
月15万で生活するなんて、無謀な目標でした。

夫は今、泊りがけでゴルフに行ってます。
「5万出してくれ」と言われ、
頭にくるというより、ショックで言葉を失いました。
喧嘩になるのがイヤなので、私は黙り込んでしまいました。

「悪いな、必ず返す」からと言って、夫は出かけて行きましたが、
どうやって返してくれると言うのでしょう。

今月臨時にお金が入るのですが(保険の満期)、
それで、何とか車検代を払い、夫に5万渡し、
結局、足りなくて
返すどころか、また母の貯金を使い込みしそうです。(-_-;)
身の程知らずのバカな夫婦です。

反省!
 
 
入るを量りて出ずるを為す
 
 

 


ランキングに参加しています。
ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです♡
ありがとうございます♡
 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 日記・ブログ

 

 


 

スポンサーリンク




-貧乏日記

関連記事

11月の光熱費など

スポンサーリンク 今日から12月です。早いです。 今頃になると、今年起こった出来事が 去年の出来事なのか、今年の出来事なのか 脳がゴチャゴチャになる時があります。(-_-;)   &nbsp …

現金がないからカードを使うのではありません

カード払いにする理由を考えてみた こんにちは、管理人の富貴(ふうき)です。時々名乗ります。(-_-;) 最近「現金がないからカードで払う」みたいな記事を続けさまに目にしました。 私も一時期そうだったの …

カード払いの方がお得だと思ったから「カード払い生活」に変える!

スポンサーリンク   9月になってキリがいいので、 食費はカード払いにしようと、実行しています。 1年程前はカード払いにしていましたが、 後から口座から引かれるのがイヤで、現金払いに戻してい …

2月の食費など

スポンサーリンク もう3月も5日ですが、 2月の食費などです。     ()は先月分です。 食費・日用品 約68,000円(85,600円) 衣料品 2,880円 ガソリン 6,0 …

3月の食費、それからコロナ

スポンサーリンク   3月の食費などです。 ちょっと面倒で食費のみ計算してみました。 3月の食費は73,000円。 2月は68,000円」、1月は85,600円でした。 先月は、少し節約でき …

スポンサーリンク