見上げれば空

地方へU-ターンした夫婦です。2021からは乳がん闘病記

貧乏日記

節約のためにカード払い生活に切り替えようと思います。

投稿日:2018年6月20日

現金派でしたがカード派へ転向します

スポンサーリンク




迷っていましたが、節約のためにカード払い中心の生活に変えてみようかと思います。
以前も書きました。
私は現金派でした。カード払いにすると使いすぎる傾向にあって、カード管理するのが苦手だからです。
でもそんなことは言ってられないですね。節約生活のために賢くカード利用したいと思います。
保険料・光熱費など毎月の固定費をカード払いにすれば、わが家の場合ですが、年間36万ほどになります。それにショッピングなどを加えたらかなりの金額になると思うので、ポイントもかなり貯まるはずです。

私は「イオンカード」と「楽天カード」と2枚しか持っていません(これだけあれば十分だと思っています)。
それから、電子マネーはチャージが面倒なので、銀行のデビットカード中心でいきます。デビットカードなら後から思いがけない多額の請求が来ることはないですから。

ポイントをためる一押しのカード

専門家のサイトで紹介されていたのですが、ポイントが一番貯まるカードは楽天カード」だそうです。
やっぱり ですネ。


 

最後までお読みいただいてありがとうございました。
クリック応援よろしくお願いいたします。励みになっています!!(^^♪
 
にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

 


スポンサーリンク




-貧乏日記

関連記事

夫婦二人月15万で暮らすⅡ

スポンサーリンク 私の目標である夫婦二人月15万で暮らすということについてです。 以前も記事にしました。こちら 今まで、この目標を達成できたことはありませんが、 少しずつですが、徐々に できそうになっ …

平均貯金額が知りたい

お隣さんはいくら貯金があるのか知りたい! スポンサーリンク こんにちは富貴(ふうき)です。 過ごしやすい気候になってきましたね。(^^ このブログも落ち着いてきて、最近ではgoogleからのアクセスも …

11月の光熱費など

スポンサーリンク 今日から12月です。早いです。 今頃になると、今年起こった出来事が 去年の出来事なのか、今年の出来事なのか 脳がゴチャゴチャになる時があります。(-_-;)   &nbsp …

貧乏だと思ったことは一度もないと夫が言い放った

貧乏と思っているのは私だけ!? わが家が貧乏だと思っていたのは私だけで、夫は違っていたようなんです。 夫が言うには、貧乏っていうのは、お金がなくてご飯も食べられないような人たちのことだそうです。 貧乏 …

年金が2カ月毎なので前半使い過ぎてしまう。

年金が2カ月毎なのは事務手続き効率化のため こんにちは富貴(ふうき)です。 こちらは、最高気温が27度ほどで、過ごしやすい気候になってきました。 日本の年金の支払いは、2カ月毎ですが、アメリカでは毎月 …

スポンサーリンク