見上げれば空

地方へU-ターンした夫婦です。2021からは乳がん闘病記

日常

自粛中なのに映画鑑賞

投稿日:

スポンサーリンク




 
「弥生、三月 -君を愛した30年-」
本来なら自粛すべきなのですが、
映画を観てきました。
ダンナはゴルフ
私はランチがキャンセル
そんな所へ妹がやってきて-映画へ

ちょっと気になっていて前から観たいと思っていた作品です。
とても良かったです。
私が最近気になる俳優さん「成田凌」「岡田健史」
その二人が出るんですものね。
 
 
大都市と違い地方は車移動が主です。
公共の乗り物にはほとんど乗りません。
マスクはしていませんが、

劇場(イオンシネマ)ではマスクをしました。
観客は8人でした。
映画館はそれなりに対策をしています。
前後列のチケットは販売していないし、
一つ置きに座るようになっていました。
そして各所に消毒液が置いてありました。

不謹慎だったでしょうか?
春めいてきたし、家に閉じこもっているのも
飽きてきました。(-_-;)
 

スポンサーリンク




 
 

 


ランキングに参加しています。
ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです♡
ありがとうございます♡
 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 


-日常

関連記事

「こんな年賀状あるか!」と切れた夫

スポンサーリンク 早いもので明日からはまた日常が戻ってきます。サンデー毎日の私でも少し緊張感があります。( ゚Д゚) ところで、 我が夫は 「こんな年賀状あるか!」と元旦早々切れました。 それは、親戚 …

この年齢で私が最年少

わが町コミュニティの今年最後の研修会がありました。懇親会も兼ねています。 出席者は、8地区の自治会長8名、各ブロックの部長など全員で21名です。 このような集まりの時はいつも、私は孤独感に苛まれます。 …

観光地のお蕎麦屋さんは美味しくないという定説

美味しくなかったお蕎麦屋さん スポンサーリンク 昨日の続きになりますが、今回のプチ旅行の「白川郷」でお蕎麦屋さんに入ったのですが、こんなに美味しくない蕎麦屋は初めてでした。 観光地での食べ物屋さんは美 …

時は確実に流れている-寅さんを観てきた

スポンサーリンク 「男はつらいよ50」第50作 観てきました。  おいちゃんもおばちゃんも 隣りのタコ社長もいない 「男はつらいよ」 私が初めて「寅さん」を観たのは、 中村雅俊、大竹しのぶがゲストの時 …

さば缶が消えた

わが家の常備食さば缶ブーム スポンサーリンク 安い、美味しい、便利という事でサバ缶はわが家の常備食でした。 朝食に週に2回は食べていました。 今は、過去形になりつつあります。 なぜなら、空前のサバ缶ブ …

スポンサーリンク