見上げれば空

地方へU-ターンした夫婦です。2021からは乳がん闘病記

日常

「寄る年波には勝てぬ」

投稿日:

昨日は穏やかなクリスマスイヴでした。
いつものように、何もしない。
普通の日と変わらない
夫と二人の夜でした。
今夜のクリスマスも同じでしょう。
若い頃はケーキを食べたりもしましたが、
そんなこともいつしかなくなりました。

スポンサーリンク




「寄る年波には勝てぬ」
この言葉をつくづく噛みしめています。
去年までの私には関係ない言葉だった・・・・
60歳になって
体がガタガタ
年齢を重ねるという現実を
身をもって感じとった1年でした。
「腰が痛い!?」
なんのこっちゃ・・・だったのに
初めて経験しています。
「寄る年波には勝てぬ」
受け入れています。
悲しいけど、人は必ず老いていきます。

体調の悪さ、腰痛を体験して、
運動に目覚めた年でした。
「運動」って簡単なものでいいから
私たちの年代には
絶対に必要なものと感じています。
特に私は、社会人になってからは
運動らしいことは一切やって来なかったので、
体力、持久力、それに腹筋、まるでないのです。
ストレッチ教室で
私より年齢の高い人ができているのに
私はできない・・・・
どれだけショックだったか・・・・・(-_-;)
私はその教室では最年少で
70代の方が多いようです。

今では「片足立ち」を日課として
日々、家でできる簡単な「運動」を続けています。
皆様も何でもいいから運動してくださいね。^^

それでは、クリスマスの一日を楽しんでください。
May your Christmas wishes come true!
 
 

 


ランキングに参加しています。
ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです♡
ありがとうございます♡
 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 


スポンサーリンク




-日常

関連記事

手作りマスク★残念ながら下手な人もいる ( ゚Д゚)

スポンサーリンク 自分の能力を信じろ!!!   私が自分でマスクを作ろうと思ったきっかけ・・・・   最初に、私は手作りマスクをネットで買いました。 自分で作るのも面倒だったので、 …

友達と距離をとりたい時は・・・やってみたけど通じる相手ではなかった

無言電話ってこんないい年した人がするもの? 前回記事を書いた「距離を置きたい同級生」ですが、 あれから1週間・・・・ 家の電話が鳴っても、私は怖くて出られません。(-_-;) 母が入所している施設も緊 …

自律神経失調症

スポンサーリンク 過敏性腸症候群と診断されて、1週間 たぶん、処方された薬のおかげで、 夜中の腹痛、便意は一切取り除かれかました。 これは、ほんとに良かったです。(^^ でも体調は90% 熱があるとか …

超手抜きのお弁当

ブログも、続けるということは結構大変な作業です。 私なんて「シニア」だというだけで、特にテーマもありませんしね(-_-;) で、なんてことない昨日の出来事を書きたいと思います。 昨日は、いつものように …

自己分析してみた

スポンサーリンク ブログにご訪問いただきありがとうございます。 ランキングに参加しています。 更新の励みになります ポチッと押して応援して頂けると喜びます♡     私の乳がんのタ …

スポンサーリンク