見上げれば空

地方へU-ターンした夫婦です。2021からは乳がん闘病記

貧乏日記

夫婦二人月15万で暮らすⅡ

投稿日:

スポンサーリンク




私の目標である夫婦二人月15万で暮らすということについてです。
以前も記事にしました。こちら

今まで、この目標を達成できたことはありませんが、
少しずつですが、徐々に
できそうになってきています。

年金生活になって2年ですが、
厳しいです!!!(-_-;)
一生困らないほど貯金があって
頂いてる年金をすべてを使い切る

そんな夢のような生活ならどんなに楽でしょうが
現実にそんな貯金もありません。(-_-;)
 
私は去年の夏頃から
カード払い中心の生活に切り替えました。
食材はほとんどイオン系のスーパーでイオンカード払い。
大型店舗の薬局などは、
楽天ポイントが貯まるところや、
ワオンで支払える店を利用すると
結構ポイントが貯まります。

カード払い生活にした結果、
現金を使う頻度が減ったので、
現金があまり減りません。
カードを使えないお店もあるので、
現金は必要なのですが
週に5000円もあれば、十分生活できます。

カード払い生活に変えた結果、
お財布に入った現金を使うのが、
とてももったいなく感じて、
お金を使わなくなりました。
 
 


最後までお読みいただいてありがとうございました。(^^♪
ランキングに参加しています。!
 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

 

スポンサーリンク




-貧乏日記

関連記事

地方には「世間の目」というものがまだまだ根強く残っている所がある

スポンサーリンク 私の廻りには、毎年海外旅行へ行く友達が少なくありません。 旦那様の死後、悠々自適に過ごされている人、 元々独身の人、バツいちの人、 いろいろですが、お金があるんです。 その友達は、 …

節約のためにカード払い生活に切り替えようと思います。

現金派でしたがカード派へ転向します スポンサーリンク 迷っていましたが、節約のためにカード払い中心の生活に変えてみようかと思います。 以前も書きました。 私は現金派でした。カード払いにすると使いすぎる …

やはり私の悩みはお金

スポンサーリンク 以前、話題にしたお隣の電気ですが、 (誰も住んでいないのに電気が点いている) 一旦解決して、電気は消えたのですが、 また、電気が点いているのです。 昨日は、強風と大雨とそして雷が鳴っ …

お葬式しないけど許してね

親の葬儀 こんにちは、富貴です。たまに名乗っています。 (^^) うちは、84歳の母親が認知症で特養に入所しています。ほとんど寝たきりで意思の疎通もできない状態です。去年から病気がちで施設からはそろそ …

これさえ止めれば楽になる

スポンサーリンク 令和元年もあと12日 お掃除してないので焦ります。 わが家の家計を逼迫しているもの 車のローンと 楽天カード支払い 車のローンは月3万で、 これは、あと1年で終わる・・・(^^ 楽天 …

スポンサーリンク