スポンサーリンク
睡眠薬の常用は脳に良くない
私の友達が「悪性リンパ腫」になってしまい、
現在、抗がん剤治療を行っています。
その彼女は不眠症のため、睡眠薬を常用しています。
聞けば、10年以上毎晩服用しているのだとか・・・
これは、明らかに脳にも体にも非常に悪いのではないかと
私なりに調べてみました。
睡眠薬の弊害は?
睡眠薬は脳の機能を低下させることで強制的に眠気を引き起こす薬だそうです。
依存性が強く、ひどくなってくると鬱のような症状や物忘れ、喋りがおぼつかなくなるなど、最終的に認知症のような症状が現れる事もあるそうです。
私の友達はそのような症状はありませんが、
なにしろ10年毎晩服用してるという恐ろしい現実に
驚かされたんです。
不眠症は認知症やガンのリスクも高まるそうです。
彼女が今回「悪性リンパ腫」になったのも
なにか因果関係があるのかな・・なんて思ってしまいました。
薬を徐々に減らして自力で眠れるようにしたらどうだろうか・・・と言ってみたけれど、
それは無理なんだそうです。( ゚Д゚)
私は目を瞑った瞬間に眠れてしまうタイプなので、
「不眠」という悩みは理解できないのです。
先日も友人とコメダ珈琲店で話しながら
一瞬ですが寝てしまったんです。( ゚Д゚)
友達もびっくりしていました。
スポンサーリンク