見上げれば空

地方へU-ターンした夫婦です。2021からは乳がん闘病記

日常

笑わない人

投稿日:2019年1月4日

お正月なんだから笑おうよ

スポンサーリンク




ウチのお向かいの一人暮らしの70歳代の女性の方なんだけと、顔が合って挨拶しても怪訝そうな顔だし、ニコリともしない。
時々様子を見に来る娘さんはとても愛想が良くて感じがいい人なのに、ほんとにこのお嬢さんの親なの?って思ってしまう。

ところが、今日玄関先でその70代の人が誰かと話しながら、笑っていた。( ゚Д゚)
その誰かは後ろ向きだったので、男か女かも分からなかった。女の人と思ったけど、振り向いたら男の人とわかった。

このオバサンも笑う時があるんだ・・・・・と思った。
男の人なら笑うの?
それとも私が嫌われてる?
お向かいのおばさん、顔が怖いので、わが家では「はんにゃ」とニックネームで呼んでいます。

子供みたいですけど、怖い顔の人は苦手です。
「苦手」ってとても便利な優しい表現の言葉ですね。
「嫌い」と言いたいところをぐっと抑えて「苦手」
 

スポンサーリンク




 

最後までお読みいただいてありがとうございました。
クリック応援よろしくお願いいたします。励みになっています!!(^^♪
 
にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

 


-日常

関連記事

都知事のマスク

スポンサーリンク   買い物以外は外出することもなく こもり生活が長引きそうです。 スーパーへ行く回数もなるべく減らしたいので、常備食を作り置きし、 それをちまちま食べています。 結果、節約 …

これは老化現象なのかな?

スポンサーリンク 若者にしか聴こえない高周波音 こんにちは富貴(ふうき)です。 以前、テレビでやっていたのですが、深夜にコンビニにたむろする若者を撃退する方法として、「若者にしか聴こえない高周波音でた …

男の顔は履歴書、女の顔は請求書

胡散臭いと感じていた スポンサーリンク 私は、人の顔や人相にとても興味があって、(特に人相に興味があります)30代の頃「人相」に関係した本を読み漁ったことがあります。今ではほこりをかぶってしまった本が …

友達はありがたい!!

スポンサーリンク 私は50過ぎてから地元へU-ターンしてるので、 しばらくの間、地元に友達はほとんどいなかったのです。 でも自治会や、コミュニティの役員になってから 何人か友達ができました。(^^♪ …

家計簿テンプレート

エクセルで家計簿を管理! エクセルで家計簿をつけています。 年が明けてから本格的に家計簿をつけはじめましたが、どうやってつけたらいいのか少しだけ迷いました。 昔の私だったら、自分でエクセルで作ったでし …

スポンサーリンク