見上げれば空

地方へU-ターンした夫婦です。2021からは乳がん闘病記

気になる

水道料金は地域によって大きく異なる

投稿日:2018年1月6日

水道料金

こちらへ引っ越してきた時、あまりにも水道料金が高くて悲鳴をあげてしまいました。
東京の時はマンション暮らし、こちらでは一戸建てです。そのせいかとも思いましたが、東京時代より2倍以上も高かったので水道局に問い合わせたほどです。東京では月3000円位でしたが、こちらへ移転した頃は月8000円以上もかかっていました。
水道局の説明は「僻地に水を供給するのに、設備費が掛かります。東京はそれがないので安いんですよ」ということでした。
また、人口も関係しているらしいです。人口が少なければ一人当たりのコストが高くなってしまうようです。

スポンサーリンク




ネットを見ると水道料金が高い県、安い県が書いてありますが、サイトによって全く違っているので、よくわかりません(-_-;)
水道料金は地方の方が高いようです。さらに雪が多く気温が下がる地域の方が水道代は高いようです。冬季、設備を凍らせないための費用が多くかかるからだそうです。

2人以上世帯の水道料金の平均

2人暮らしの水道使用量は、1カ月あたり平均16.2㎥で、
水道料金(上下水道料金)の平均は、1カ月あたり3,500円~4,000円程度だそうです。

わが家の水道料金を見直しました。
昨年8月ですが、16㎥で、6,080円でした。
使用量は大体平均的ですが、やはり全国平均より水道料金は高いです( ゚Д゚)
以前は、月に8,000円以上払っていたので、お風呂・洗濯・食器の洗い物など節水をこころがけて、6,000円台まで頑張って下げました!

あるサイトに2人暮らしの光熱費の平均が出ていました。ご参考まで
電気代 9,763円/月
ガス代 5,006円/月
水道代 4,222円/月

みなさまのお宅はどうでしょうか?

スポンサーリンク




 


最後までお読みいただいてありがとうございました。
クリック応援よろしくお願いいたします。励みになっています!!(^^♪
 
にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

 

-気になる

関連記事

ドラマ「大恋愛」若年性アルツハイマー

TBSドラマ「大恋愛〜僕を忘れる君と」は大石静脚本の完全オリジナル作品 スポンサーリンク 先週から始まったTBS「大恋愛」ですが、若年性アルツハイマーを題材にしていますね。 第1話観ましたが、とても興 …

胸キュンドラマ

スポンサーリンク 二つのドラマを楽しみに見ています。 「大恋愛〜僕を忘れる君と」「中学聖日記」です。 「中学聖日記」黒岩晶役の「岡田健史」、河合勝太郎役の「町田啓太」 二人のイケメンに毎回「胸キュン」 …

見知らぬ人にお金を渡すなんてあり得ない-有名俳優がオレオレ詐欺にあう

スポンサーリンク 今日は、朝からある有名俳優が「オレオレ詐欺」にあっていたとワイドショーに出ていた。 以下引用です。 今回、斎藤さんがだまされた詐欺の手口は、次男を名乗る男から「オレだけど」「未成年の …

いくらなんでも老けすぎ!ゾンビ?

スポンサーリンク テセウスの船 夕べから始まったTBSのドラマ 竹内涼真主演という事で観たんだけど、 タイムスリップしてしまう竹内涼真 もう少しパニックになったり、 おどおどしてもいいんじゃない 竹内 …

私はまだいいほうだ

私だけが苦しいわけじゃない-睡眠障害 スポンサーリンク あるセミナーで居眠りばかりしている人を、講師が「出て行け」みたいなことを言ったのです。 その方は、病気なので許してくださいと懇願したのでした。 …

スポンサーリンク