見上げれば空

地方へU-ターンした夫婦です。2021からは乳がん闘病記

乳がん・乳がん治療

乳がんになったのは自分のせい

投稿日:

スポンサーリンク




乳がんを発症してしまったことは、
私のこれまでの生活や食べ物のせいであり、
誰のせいでもない。
私の体にできたものだから
私の力で何とかしたい。
いろいろな方のブログを拝見して
そんな気持ちが湧いてきました。
もちろん自分ひとりの力で
どうにかなるものでもありません。
医師や看護師の力も借りて・・・
あと10年は生きたいです。

私は40代の時に子宮筋腫になって
子宮全摘の手術も受けています。
あの時は、癌じゃなかったから
摘出してジエンドだったけど

今度は「癌」なのです。

今のところ、転移はないけど、
乳がんは転移も心配だし、皮膚転移というのもあるそうですね。
ほんとに恐いです。
治療は数年に渡るようだし、
私の年齢だったら
乳がんと一生付き合っていかなければならない
これから先 癌と共存していくための
強いメンタルが欲しいです。
 


ランキングに参加しています。
ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです♡
ありがとうございます♡
 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 


スポンサーリンク




-乳がん・乳がん治療

関連記事

頭皮マッサージで意外な効果がありました

スポンサーリンク     抗がん剤の影響で抜けてしまった私の髪・・・ ドセタキセルという抗がん剤の影響 脱毛していくのもゆっくりでしたが、 生えてくるのもゆっくり。 私は40代の頃 …

漢方医へ行こうか迷っている

スポンサーリンク 私の乳がんのタイプとステージはこちらへ記載しています。 抗がん剤の後遺症の「足の痺れ」が全く治る兆しがありません。 先月の定期受診の時 主治医に相談したところ、 「漢方飲んでみるか・ …

女はやっぱりおしゃべり!

スポンサーリンク 東京オリンピック前に森喜朗元首相の発言にバッシングが起こりました、、、 「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」と女性蔑視発言 あの時私は女性蔑視発言とは思いませんでした …

1年以上振り

スポンサーリンク 最後の更新から1年以上経ってしまいました。 去年12月に右胸全摘手術をして1年です。あわただしく毎日が過ぎ、体力的にも大部回復してきて、ブログを再開する気持ちがやっと湧いてきました。 …

救急車呼んでほしい・・・・

スポンサーリンク 第一回目の抗がん剤点滴から4日目の日曜日 意識が朦朧となってきました。・・・・ 3日目から、吐き気まではいかないような吐き気 胸のあたりで抗がん剤の臭いがするような気もする→気持ち悪 …

スポンサーリンク