見上げれば空

地方へU-ターンした夫婦です。2021からは乳がん闘病記

貧乏日記

8月の光熱費など

投稿日:2019年9月1日

スポンサーリンク




 
先月8月の光熱費を書き出してみました。
電気代 12000円
水道  6500円
ガス  1600円

エアコンのせいで電気代が先月より3000円、水道代も先月より1000円高い。
エアコンは命を守るために必要不可欠なもの、
電気代が高くなってしまうのは仕方ないです。
お風呂はガスではなく、灯油のボイラーなのでガス代は安いです。

さて、月15万で生活するのが目標の私なのですが、
いまだにその目標は達成されていません。

一番大きい出費は
車のローン、30000円です。
ローンはこれだけで、
その他借金はありません。
持ち家なので、家賃もありません。

だから、夫婦二人15万で生活できると思っているのですが、
そうそううまくいきません。(-_-;)
泣きたくなってきます。( ノД`)シクシク…

スポンサーリンク



 
家計簿を付けていないので、食費がいくらかかっているとか、
細かいところがわかりません。(-_-;)
それで、15万でやろうなんて甘い考えなのはわかってます。(-_-;)
食費と日用品を合わせて、6万くらいでしょうか。
スマホ代、車保険などは、カード払いにしています。
私が、ネットショッピングでいろいろ買ってしまうので、
カードの請求が二人合わせて5万はあります。
この買い物がゼロになれば、15万でやれそうな気がします。
 

 


ランキングに参加しています。
ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです♡
ありがとうございます♡
 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 日記・ブログ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク




-貧乏日記
-

関連記事

住宅ローンが払えなくなった

住宅ローンが払えなくなったらどうすればいい? 私たち夫婦は東京時代に「自己破産」をしました バブルがはじけて夫の給料が激減し、ボーナスはほとんどない状態になりました。 その時は私も働いていて、貯金もあ …

節約のためにカード払い生活に切り替えようと思います。

現金派でしたがカード派へ転向します スポンサーリンク 迷っていましたが、節約のためにカード払い中心の生活に変えてみようかと思います。 以前も書きました。 私は現金派でした。カード払いにすると使いすぎる …

現金がないからカードを使うのではありません

カード払いにする理由を考えてみた こんにちは、管理人の富貴(ふうき)です。時々名乗ります。(-_-;) 最近「現金がないからカードで払う」みたいな記事を続けさまに目にしました。 私も一時期そうだったの …

10月の光熱費など-寒くなってきましたね

スポンサーリンク 久しぶりの更新です。 11月ももう中旬ですが、 10月の光熱費などを書いてみたいと思います。 9月とほとんど同じなので、コピペです。(-_-;) 電気代 6700円 水道  6500 …

お葬式しないけど許してね

親の葬儀 こんにちは、富貴です。たまに名乗っています。 (^^) うちは、84歳の母親が認知症で特養に入所しています。ほとんど寝たきりで意思の疎通もできない状態です。去年から病気がちで施設からはそろそ …

スポンサーリンク